ブログ開始から2ヶ月

ブログ全般

tokyo/wp-content/uploads/1000mura-icon.gif” width=”80″ height=”80″>皆さん、こんにちは、メロウです。

当面ギターブログのネタに事欠くことはなさそうですが、ブログを初めて2ヶ月が経過したので、今回はこのブログについて考えていることなどを少しお話してみたいと思います。

まずこのブログは、ブログ運営サイトのテンプレートではなく、最初からワードプレスで作成しています。tokyo/wp-content/uploads/1903wordpress.jpg”>
テーマテンプレートにはSimplicity時代からお世話になっているYhiraさんのCocoonを利用させて頂いていますが、自分の好みや欲望にあわせソースファイルを大幅にカスタマイズしてあります。

なので、最初の内は記事を書くことよりテンプレートの変更作業に時間を取られ、すっかりギターを弾く時間もなくなっていました。
本末転倒かも知れませんが、ワードプレスならほとんど出来ないことがないくらい自由度が高いので、元プログラマとしての血が騒いでしまうわけです。

ともあれ、本格的に記事を書き始めたのが今年1月の半ばで、それからほぼひと月後の2月半ばに「ぶろぐ村」に登録しました。
登録先は音楽ブログの中の「アコギ」のサブカテゴリーを選びましたが、それからわずか3~4日でそのサブカテゴリーで1位になっていました。

理由はよく分かりませんが、たぶん登録直後は得られるポイントが高いのかも知れないのと、ブログ開始を知らせておいた友人やいとこなどがマメにアクセスしてくれたのが大きいのだと思います。
ですが、それにしてもこんなにあっさり一番上に表示されていいものだろうか・・・

まだまだ少ないコンテンツですし、有益な記事もほとんどないので、何か申し訳ない気がしています。
まぁ心配しなくてもその内落ちるとは思いますが・・・

tokyo/wp-content/uploads/1903Youtube-Channel.jpg”>2年ほど前からtokyo/wp-content/uploads/1100YouTubeMZ.gif”>としてギター動画の投稿を始め、そちらの方もそれなりにアクセス数が増えてきています。
ですが2年かかって、ようやく視聴回数が月5000程度になったばかりです。

元々収益を目指して始めた動画投稿ではありませんし、何万というようなアクセスを目指しているわけでもなく、ギターを続けるモチベーションになればそれでいいのですが・・・
演奏がイマイチなのが伸び悩みの原因といえばそれまでですが、人々の関心は文字ベースのブログより動画へとシフトし、より競争が激しくなっている証なのかも知れませんね。

さて、そんな状況でのブログですが、本来の活字好きも災いして記事は長文が多く、さして目を引く画像もなく、こんなスタイルでいいのだろうか・・・と一抹の不安を感じているこの頃です。
他の方のブログを拝見させて頂いても,だいぶ私のスタイルとは異なっているようですし・・・

まず感じたのは、今どきのディスプレイなら解像度は1600px以上が当たり前なのに、どうしてディスプレイの左右を大きく空けたスタイルのブログが多いのかという疑問でした。
ひと昔前の横幅640pxがベースの頃の名残なのか、はたまた、ブログサイトで提供されているテンプレートではそれ以上広くできないのが原因なのかも知れませんが、PCサイトでディスプレイの左右が大きく空いているのはとてももったいなく感じます。

また、行間をとても広く取っているスタイルもよく見かけます。
単に行間の設定ではなく、一行書いたら数行あけるというスタイルも一般的です。

活字ばなれが進んでいる現在、文字が詰まっているブログは敬遠されがちなのかも知れませんね。
デザイン的にもスペースを有効に配置するというのは大切な事ですから、この辺は今後の課題になりそうです。

基本的な色使いも年齢と共にずいぶん好みが変わってきました。
以前の私はプログラム用のエディターも白ベースに黒文字でしか使いませんでしたし、作っていたブログもほとんどが白基調でした。

tokyo/wp-content/uploads/1903sublime.jpg” alt=”” width=”366″ height=”200″> 愛用しているエディター Sublime Text の画面

ですが、年を取ってくると白はとても目が疲れ、今では背景を黒色系に設定したエディターしか使えません。
このブログもこげ茶系の背景色をベースにしてみましたが、私の中では運営サイトで暗色系をベースにするのは初めての試みです。

ただ、白ベースのサイトの方が圧倒的に多いのは間違いなく、そういう意味ではスタンダードではないのかも知れませんね。
背景色やフォントサイズは好きなように変更できるようにしてもいいかな、とは考えています。
が、経験的にはそういう所に手を加えても、ほとんどはデフォルトのまま使われるのが分かっているので、当面はこのままになりそうです。

ブログ文化も少しずつ様変わりしてきているようですが、もはや隆盛期は過ぎ、これまでの資産を元に運用されている事が多いようです。
目線の動きや操作性を考えれば、本文とサイドバーという2カラムスタイルがスタンダードになっていると思うのですが、3カラム設定のブログもまだまだたくさんあります。
バックグラウンドに写真やテクスチャを配置して、それを滑るようにスクロールしているブログなんかも、ちょっと古くさい演出に感じますが、相変わらず一定の人気があるようです。

使い慣れたソフトが一番、というのと同じで、人は一度作った形をなかなか変更できないのかも知れませんね。
今後やってみたい企画もいくつかあるので、それに見合ったブログスタイルの開発にもチャレンジしてみたいと思うこの頃です。